
【オンラインレッスン募集】米粉で作るふわもち蒸しパンとハーブクッキー、なんちゃってレアチーズ作り
オンラインで 砂糖、乳製品、小麦粉、添加物フリーの 【米粉で作るふわもち蒸しパンとハーブクッキー、なんちゃってレアチーズ作り】レッスンを開催します!
離乳食にもOKな米粉の蒸しパンが知りたい!というお声を頂戴しまして、人生でこんなに蒸しパンを作ったことがあっただろうかというくらい蒸しに蒸しまして、できました♡
おやつ用に、お食事用にとアレンジ自在な、翌日も硬くならない優しい甘さの米粉蒸しパン。
慣れてきたら計量から完成まで20分もかからないから、「しまったっ!お米セットし忘れた!」というときの朝ごはんに、「お腹空いたー!」の子どもたちのおやつに、と活躍してくれること間違いなしです。
米粉は何度か挑戦しているけれど、べちゃっとしちゃったり、もそもそしたり、きゅっきゅっとしたりとなかなか扱いが難しいと感じられている方にも、私自身失敗をたくさんしてきたからこそお伝えできる米粉と仲良くなるヒントがたくさんあります♡
小麦粉アレルギーの方や健康のためにグルテンフリーが気になっている方にもぜひ作っていただきたいメニューです。
出来立て、ほかほかのふんわりもっちりの蒸しパンと、合わせてこちらも簡単にできる、ハーブ香るサクサククッキー、豆乳ヨーグルトを使用した、なんちゃってレアチーズ(ネーミングセンスが笑)を一緒に作りませんか??

↑先月開催したブラウニーとジェラートのレッスンでは、参加してくださった方から「レッスン後に家族みんなで美味しいおやつの時間を楽しむことができました。子どもたちは、弾けんばかりのニッコニコ!」とという感想をいただき、胸がじーんとしました。
ここで少し個人的な米粉ストーリーを書きますね。
私自身、パン教室の講師として試作やレッスンでパンをたくさん焼く生活をしていたので、どうしても小麦粉過多の状況が続いていました。
パンやうどんにお好み焼きに…小麦粉製品大好き!を自負していましたが、きっかけがあってしばらく小麦を意識的に抜く時間を作ったら、身体が軽く、便通もよくなって、あら?肌もいい感じじゃない?という体感が。
それからパンは週末のお楽しみに…と付き合い方を変えたり、小麦粉以外のものでパンやお菓子を作り出しました。
日本にいるし、米粉を使うのも面白いな、と思って使い始めたのですが、コツさえつかめば小麦粉よりも作業時間がかからないし、独特な甘味やしっとり感も素晴らしい!と夢中で作りました。
特に今回ご紹介する蒸しパンはごはんを炊くくらいの気軽な気持ちで作れるのおすすめです。
こんなお悩みをお持ちの方にもおすすめです↓
● 小麦粉製品は大好きだけれど、食べた後眠くなる
● お菓子を食べると吹き出物が…
●お砂糖、添加物が気になって市販のお菓子は心配
● 子どもがお菓子を欲しがって困っている
● 健康や美容のために小麦粉、お砂糖を減らしたい
● 甘いものを食べたあとに罪悪感を感じてしまう
● 選ぶなら美味しくて体にいいものをと意識しているけれど、どうしていいか分からない
● 甘いものは食べたいけれど太りたくない
↑の悩み、実は全部私が感じていたこと(汗)
モットーは、大人も子どもも一緒に楽しめて、
食べた後の罪悪感からも解放されて、
もっと軽く、ヘルシーに、
体の負担になりにくいお菓子です!
材料が選べて、ママの作るお菓子が美味しい!と思ってもらえたら、お外のお菓子は素通り…もしくは体にいいものを自分で選べるようになると 最高ですよね!
普段のおやつはもちろん、健康や美容に意識の高いママ友を招いてのお茶会にも♡

そんなヘルシーなお菓子が、
ご自宅で気軽に作れるようになるワークショップです。
心のゆとり。豊かな時間のきっかけになると思います。
オンラインレッスンは、すべてレッスン内容を録画しています。
そのメリットを最大限に活用し、
何度でも見返せる
ことができるようにしています。
各ご家庭でスペシャル&オリジナルデザートプレートを作って、ほっと一息、楽しいおやつ時間をお過ごしくださいね。
録画を見ながら何度も繰り返し深めてもらえると嬉しいです。
では、レッスン詳細です。
♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪
オンラインzoom開催
日程①:2021年3月23日(火)13:00~15:00
日程②:2021年3月27日(土)13:00~15:00
どちらかご都合の良い日程をお選びください。
※リアルタイム不参加の方は録画での受講が可能です
内容:米粉で作るふわもち蒸しパンとハーブクッキー、なんちゃってレアチーズ作り
※蒸しパン4個と、クッキー10-15個、なんちゃってレアチーズ、金柑マリネを実演し、プレートにします。
レッスン代金:5000円(税込み) → 期間限定3000円(税込み)
※材料の事前送付はございません。
お申込み後にご案内いたしますレッスンサイトにレシピを開示いたします。
そちらをご確認の上、材料はご準備ください。
※レッスン当日は、同時進行で作りたい方は、事前に材料等ご準備ください。
レッスン後、録画をみながら復習する方は、準備は何もいりません。
<レッスンの流れ>
申込み・決済の確認
↓
レッスンサイトをメールにてご案内いたします。
↓
サイト内からレシピとレッスン当日のzoomURLをご確認ください。
↓
レッスン当日、zoom会場にお入りください。
↓
レッスン終了後、録画をサイト内にアップします。復習にご活用ください。
※参加ご希望の日時のウェブチケットをご購入下さい